今夜は2回目の「好奇心大学」受講!!
講義自体は、第3回ですが...(第2回は欠席★)
前回受けた第1回とは、メンバーが半分入れ替わったって感じ!!
またまた新鮮な気分で、楽しく参加させていただきました (o^∇^o)ノ
今回のお題は、『あなたは、人の話を聴いていますか?』
私が今回、この好奇心大学の受講を決めたキッカケとなった
最も興味深い演題デス♪♪
私は、駆け出しでは有るものの、『プロのコーチ』!!
今回は、いち受講生と言うよりは
同じく研修を導いて行く立場の同業者として
「ファシリテーションのスキルを学び取ろう!!」
と言うスタンスで、参加させていただきました (*^.^*)
金井先生は、サスガ元ホテルウーマンだけあって
立ち居振る舞いの、それはそれは美しいこと☆★☆
これは、なかなか簡単にはマネ出来ませんナァ~(;^ω^A
お話の進め方も、分かりやすい例を巧みに使われ
初めてコミュニケーションを学ぶ人にとっても
大変分かりやすいものだったと思います!!
うんうん♪ヤッパリ学ぶものが多いナァ~!!
最後には、相手を観察するという視点から
NLP(神経言語プログラミング)についても触れられ
短い時間の中で、とっても中味の濃い講座だったと思います♪♪
ところで金井先生、読んでくれていたら質問ですが...
各感覚タイプの特徴で、眼球の動きについて
私が学んだ、山崎啓支先生のセミナーや
高橋慶治さんの本の中では
簡単に言うと「視覚は上、聴覚は横、触覚は下」
となっていたのですが、いかがなモンでしょう...???
私もまだ、勉強が浅いですので
いろいろと多方面の情報をいただけたらと思います!!
何はともあれ、自分が理解されたいと思ったら
まずは、相手を理解しようと思うことから...
そして、相手を理解したいと思ったら
まずはとことん、相手の話をシッカリ聴くことなんですよネッ♪
前回の「知らせる」と「伝える」の違い...
今回の「聞く」と「聴く」の違い...
好奇心大学は、本当に素晴らしい気付きを与えてくれます!!
みなさん、本当にありがとうございます m(_ _"m)ペコリ
最後に少し、PRなど...(^◇^)
金井先生も、講義の中で『コーチング』の素晴らしさをお話して下さっていました♪
NLPと同じく、「エクセレント・ライフ」を手に入れられる『コーチング』の世界...
興味を持った方がいらっしゃいましたら、お勧めのセミナーが有ります!!
コーチング体感セミナー(チラシ表)
コーチング体感セミナー(チラシ裏)
また、個人的に「コーチングってどんな感じ?」と体験してみたい方
コーチ・ジ~ニ~まで、お気軽にメール下さい♪♪
お待ちしてま~す (o^∇^o)ノ